2ヶ月から歩くまでのベビーとママのためのヨガサークル!
【はぴよが】のブログへお越し下さりありがとうございます。
■BABY YOGA・MAMA YOGA
場所:青少年の家
日時:毎週木曜日
午後12時から13時 子連れOKママヨガ
午後13時15分から14時45分 ベビーヨガ・産後ヨガ
費用:ママヨガは1,000円 ベビー産後ヨガは1,500円(税込)
持ち物:ママヨガ お子様の水分補給、おもちゃ
ベビー・産後ヨガ バスタオル・ベビーグッズ・水分補給
※開脚屈伸できる服装でお越し下さい。また公共施設の為夏休み等長期休暇時はお休みになる場合がございます。
ご了承下さいませ。
日時:毎週木曜日
午後12時から13時 子連れOKママヨガ
午後13時15分から14時45分 ベビーヨガ・産後ヨガ
費用:ママヨガは1,000円 ベビー産後ヨガは1,500円(税込)
持ち物:ママヨガ お子様の水分補給、おもちゃ
ベビー・産後ヨガ バスタオル・ベビーグッズ・水分補給
※開脚屈伸できる服装でお越し下さい。また公共施設の為夏休み等長期休暇時はお休みになる場合がございます。
ご了承下さいませ。


2011年03月12日
地震の被害心配です
昨日の地震はビックリ、丁度友人が家に来ていて、頭がくらくらしてきて、倒れそう・・・
そんな感じでした。地震というより、遊園地のバイキングとかで揺られた後の気持ち悪さのような感覚、家が波にユラユラ揺れている感じです。皆さんはどう感じましたか?
テレビでの災害を見ると、自然の驚異を感じます。ここ浜松でも東海沖地震が叫ばれてもう40年ぐらいはたつのではないでしょうか?
津波の恐ろしさを痛感したとともに、被害者の方の今後の生活や安否が気になります。
運よく助かったかたも、家がなくなってしまったり、物資が届かない、ストレスと極限的な精神状態が予測できます。
そのとき自分は何ができるのか?ハピヨガのママ達は自分ではなにも出来ないベビちゃんを抱えています。
家の備蓄、や非常用具色々考えてしまいました。オムツや、ミルク、多くの物が必要になりますよね?
私が一つオススメなのは、「さらし」です。
ケガの応急処置にも使えるし、おんぶ、だっこヒモ代わりにも使えます。(ハピヨガでも、グルグルまいてつかってますよ)タオル・オクルミにもなるし、小さなお子様がいる家庭では常備したほうが良いアイテムだと思います。
戌の日の腹帯用に買った人は是非捨てずに使ってくださいね。
今、浜松はいつもと変わらない生活が出来ていますが、もう一度自然災害について考え、何ができるのかを考えて生きたいと思いました。
今後の被害がこれ以上拡大しないことを心より祈ります。

そんな感じでした。地震というより、遊園地のバイキングとかで揺られた後の気持ち悪さのような感覚、家が波にユラユラ揺れている感じです。皆さんはどう感じましたか?
テレビでの災害を見ると、自然の驚異を感じます。ここ浜松でも東海沖地震が叫ばれてもう40年ぐらいはたつのではないでしょうか?
津波の恐ろしさを痛感したとともに、被害者の方の今後の生活や安否が気になります。
運よく助かったかたも、家がなくなってしまったり、物資が届かない、ストレスと極限的な精神状態が予測できます。
そのとき自分は何ができるのか?ハピヨガのママ達は自分ではなにも出来ないベビちゃんを抱えています。
家の備蓄、や非常用具色々考えてしまいました。オムツや、ミルク、多くの物が必要になりますよね?
私が一つオススメなのは、「さらし」です。
ケガの応急処置にも使えるし、おんぶ、だっこヒモ代わりにも使えます。(ハピヨガでも、グルグルまいてつかってますよ)タオル・オクルミにもなるし、小さなお子様がいる家庭では常備したほうが良いアイテムだと思います。
戌の日の腹帯用に買った人は是非捨てずに使ってくださいね。
今、浜松はいつもと変わらない生活が出来ていますが、もう一度自然災害について考え、何ができるのかを考えて生きたいと思いました。
今後の被害がこれ以上拡大しないことを心より祈ります。

Posted by こまめちゃん at 15:30│Comments(0)