2ヶ月から歩くまでのベビーとママのためのヨガサークル!
【はぴよが】のブログへお越し下さりありがとうございます。
■BABY YOGA・MAMA YOGA
場所:青少年の家
日時:毎週木曜日
午後12時から13時 子連れOKママヨガ
午後13時15分から14時45分 ベビーヨガ・産後ヨガ
費用:ママヨガは1,000円 ベビー産後ヨガは1,500円(税込)
持ち物:ママヨガ お子様の水分補給、おもちゃ
ベビー・産後ヨガ バスタオル・ベビーグッズ・水分補給
※開脚屈伸できる服装でお越し下さい。また公共施設の為夏休み等長期休暇時はお休みになる場合がございます。
ご了承下さいませ。
日時:毎週木曜日
午後12時から13時 子連れOKママヨガ
午後13時15分から14時45分 ベビーヨガ・産後ヨガ
費用:ママヨガは1,000円 ベビー産後ヨガは1,500円(税込)
持ち物:ママヨガ お子様の水分補給、おもちゃ
ベビー・産後ヨガ バスタオル・ベビーグッズ・水分補給
※開脚屈伸できる服装でお越し下さい。また公共施設の為夏休み等長期休暇時はお休みになる場合がございます。
ご了承下さいませ。


2011年03月25日
浜松市でも救援物資受け入れを始めます。(3月25日26日)
被災地の為に何かしてあげたい、寄付金の使い道がわからないから物資(形あるもの)で協力をしたい
そんな方に朗報です。
明日、あさってですが、浜松市でも、救援物資の受付がはじまります。
地震後買い貯めしてしまったもの、募金しようと思っていたお金で物資を購入しても・・・
もし、できる事があるならば、是非、お近くの区役所にて支援協力をお願いします。
一人一人にできる事、貴方も自分にできる事、してみませんか?
市民の方からの物資受け入れ
浜松市では、市民の方からの支援物資の受け入れを開始します。
実施時期及び場所
時期:3月26日(土)・27日(日) 午前9時~午後3時まで
場所:各区役所内
受け入れ物資
次の9品目を受け入れます。
使い捨てカイロ(有効期限が2か月以上あるもの)
食品等包装用ラップ
ウェットティッシュ(ノンアルコールタイプ)
生理用品
軍手
使い捨てマスク
紙おむつ(おとな用)
紙おむつ(子ども用)
粉ミルク(賞味期限が2か月以上あるもの)
※支援物資は、未使用・未開封のものに限ります。また、上記以外の品物は受け入れできませんのでご了承ください。
支援都市
仙台市
問合せ先
浜松市社会福祉部福祉総務課(TEL053-457-2326) 中区役所社会福祉課(TEL053-457-2051)
東区役所社会福祉課(TEL053-424-0173) 西区役所社会福祉課(TEL053-597-1118)
南区役所社会福祉課(TEL053-425-1460) 北区役所社会福祉課(TEL053-523-3111)
浜北区役所社会福祉課(TEL053-585-1147) 天竜区役所社会福祉課(TEL053-922-0018)
毛布の支援
特定非営利法人 静岡県ボランティア協会(電話:054‐255‐7357)及び浜松市社会福祉協議会(地区センター)にて3月18日(金)まで毛布の支援を受け付けた結果、4,401枚が集まりました。
ご協力、誠にありがとうございました。
自転車の支援
被災地での有効な移動手段となる自転車を提供するため、3月19・20日に市民の皆様が使用しなくなった自転車を回収致しました。
皆さまからは2日間で計766台のご寄付を頂き、3月21日に発送が完了しました。
ご協力、誠にありがとううございました。
そんな方に朗報です。
明日、あさってですが、浜松市でも、救援物資の受付がはじまります。
地震後買い貯めしてしまったもの、募金しようと思っていたお金で物資を購入しても・・・
もし、できる事があるならば、是非、お近くの区役所にて支援協力をお願いします。
一人一人にできる事、貴方も自分にできる事、してみませんか?
市民の方からの物資受け入れ
浜松市では、市民の方からの支援物資の受け入れを開始します。
実施時期及び場所
時期:3月26日(土)・27日(日) 午前9時~午後3時まで
場所:各区役所内
受け入れ物資
次の9品目を受け入れます。
使い捨てカイロ(有効期限が2か月以上あるもの)
食品等包装用ラップ
ウェットティッシュ(ノンアルコールタイプ)
生理用品
軍手
使い捨てマスク
紙おむつ(おとな用)
紙おむつ(子ども用)
粉ミルク(賞味期限が2か月以上あるもの)
※支援物資は、未使用・未開封のものに限ります。また、上記以外の品物は受け入れできませんのでご了承ください。
支援都市
仙台市
問合せ先
浜松市社会福祉部福祉総務課(TEL053-457-2326) 中区役所社会福祉課(TEL053-457-2051)
東区役所社会福祉課(TEL053-424-0173) 西区役所社会福祉課(TEL053-597-1118)
南区役所社会福祉課(TEL053-425-1460) 北区役所社会福祉課(TEL053-523-3111)
浜北区役所社会福祉課(TEL053-585-1147) 天竜区役所社会福祉課(TEL053-922-0018)
毛布の支援
特定非営利法人 静岡県ボランティア協会(電話:054‐255‐7357)及び浜松市社会福祉協議会(地区センター)にて3月18日(金)まで毛布の支援を受け付けた結果、4,401枚が集まりました。
ご協力、誠にありがとうございました。
自転車の支援
被災地での有効な移動手段となる自転車を提供するため、3月19・20日に市民の皆様が使用しなくなった自転車を回収致しました。
皆さまからは2日間で計766台のご寄付を頂き、3月21日に発送が完了しました。
ご協力、誠にありがとううございました。
Posted by こまめちゃん at 13:38│Comments(0)