2ヶ月から歩くまでのベビーとママのためのヨガサークル!
【はぴよが】のブログへお越し下さりありがとうございます。
■BABY YOGA・MAMA YOGA
場所:青少年の家
日時:毎週木曜日
午後12時から13時 子連れOKママヨガ
午後13時15分から14時45分 ベビーヨガ・産後ヨガ
費用:ママヨガは1,000円 ベビー産後ヨガは1,500円(税込)
持ち物:ママヨガ お子様の水分補給、おもちゃ
ベビー・産後ヨガ バスタオル・ベビーグッズ・水分補給
※開脚屈伸できる服装でお越し下さい。また公共施設の為夏休み等長期休暇時はお休みになる場合がございます。
ご了承下さいませ。
日時:毎週木曜日
午後12時から13時 子連れOKママヨガ
午後13時15分から14時45分 ベビーヨガ・産後ヨガ
費用:ママヨガは1,000円 ベビー産後ヨガは1,500円(税込)
持ち物:ママヨガ お子様の水分補給、おもちゃ
ベビー・産後ヨガ バスタオル・ベビーグッズ・水分補給
※開脚屈伸できる服装でお越し下さい。また公共施設の為夏休み等長期休暇時はお休みになる場合がございます。
ご了承下さいませ。


2011年05月26日
2週間分のハピヨガ(親子ヨガ)

更新できなくて、すみません。
先週はハイハイ以上のクラスなので、たくさん大きな動きをしました。
写真取り忘れましたが、手を開いて、前にビューンと飛び出してみたり、
肩から逆さまになって見たり、いろんな事をやって見ました。
お座りができはじめたら、足腰を鍛えるポーズを増やしてあげるとよいのです

「おっとっとっ・・・・」ママの指は軽い支えにしてあげて、ちゃんと足の裏を付いて立つ練習。
慣れてきたら、左右にゆらしたり、片手で立たせたり、
重心を感じることは体幹筋肉をつかい、丈夫な体を作ってくれます。
でも、無理にやらせないで、本人が立ちたくない気分なら他の子がどうであれ、休んでいれば良いのです。
大人でも気分の乗るとき、乗らないときはあるものです。

これはママの腹筋運動にもなるし、ベビちゃんは結構喜んでくれますよ。
足を上下にゆらゆらしてもいいし、足を上に上げて、滑り台のようにしても・・・
ベビーヨガのポーズはアレンジが多いので、おうちでママのオリジナルを作ることも可能です。
吸う息で足を上げる、吐く息で次の動作と呼吸とあわせることが大切です。
ヨガはなにより呼吸です。ただ、吸う吐くを意識するだけでも、プチ瞑想なって、
少し心も軽くなるはずです

ベビちゃんは背筋、ママは二の腕と太ももを強化。
体の中でも太もものように大きな筋肉を使うことによって、産後のシェイプアップに役にたつんですよ。
背筋・腹筋・太ももはできるだけ、意識して使いましょう。筋肉は意識するだけでも、強くなるし、代謝アップにつながります

数日前に、マッサージの体験をしたら、とってもベビちゃんの反応が良かったそうです。
ハピヨガでも、笑顔でいろんなポーズにチャレンジしてくれていました。

久しぶりにママも動いたようで、終わった後はスッキリした顔をしていました。
私とは、不思議な縁もありました。ウフフ

終わった後は疲れたのか、深い眠りについてしまいました。
ハピヨガはいい刺激になってくれたかぁ・・・。ママにいっぱいさわってもらったり、歌ってもらって
とっても嬉しそうでした。
ハピヨガをやっていて、いつも思うのは、ベビーはママの笑顔とお歌が大好き!!
ちょっと泣いている子が居る時も、お歌を使ってのマッサージや運動はピタッと泣き止む事が多いのです。
大げさな顔や笑顔でも子供は興味を示してくれます。
楽しく気をそらす!!
それが、泣き止ませるコツの一つ。ママの歌声は安心と笑顔をベビに与えてくれると思います。

ちょっと大きい子は、ママヨガ中はじっといろんなママをかんさつしたり、自由に動き回ったり。
この下向きの戌のポーズは、背面の筋肉を気持ちよく伸ばしてくれるし、ゆるんだ腹筋によって下がった内臓を
元の位置に戻してくれるとか・・・結構全身使うし、なれて来ると肩も伸びて気持ちいポーズです。
来週から、梅雨の季節到来ですが、湿気もハピヨガの元気と笑顔で吹き飛ばしましょう!!
Posted by こまめちゃん at 21:40│Comments(0)
│親子ヨーガ