2ヶ月から歩くまでのベビーとママのためのヨガサークル!
【はぴよが】のブログへお越し下さりありがとうございます。
■BABY YOGA・MAMA YOGA
場所:青少年の家
日時:毎週木曜日
午後12時から13時 子連れOKママヨガ
午後13時15分から14時45分 ベビーヨガ・産後ヨガ
費用:ママヨガは1,000円 ベビー産後ヨガは1,500円(税込)
持ち物:ママヨガ お子様の水分補給、おもちゃ
ベビー・産後ヨガ バスタオル・ベビーグッズ・水分補給
※開脚屈伸できる服装でお越し下さい。また公共施設の為夏休み等長期休暇時はお休みになる場合がございます。
ご了承下さいませ。
日時:毎週木曜日
午後12時から13時 子連れOKママヨガ
午後13時15分から14時45分 ベビーヨガ・産後ヨガ
費用:ママヨガは1,000円 ベビー産後ヨガは1,500円(税込)
持ち物:ママヨガ お子様の水分補給、おもちゃ
ベビー・産後ヨガ バスタオル・ベビーグッズ・水分補給
※開脚屈伸できる服装でお越し下さい。また公共施設の為夏休み等長期休暇時はお休みになる場合がございます。
ご了承下さいませ。


2012年05月29日
浜松市親子ヨガハピヨガ

最近は小さなハピベビちゃんが多いですが、
お座りしてからも、ハイハイしてからも大丈夫
その月齢にあった動きをしたり、何よりママとベビーとのコミュニケーションには
遅いということはないからです。

子供通しの触れ合いや、ママ同士の触れ合いで育児をもっと楽しいものにしていきたいですね
親子ヨガは子供とのつながりを感じたり、子供の成長やマッサージでどのような変化を感じるのか・・・。
せっかく来たからには、その日やったことは覚えている範囲でおうちでも実践してみてください

また、先日我が家で、アロマオイルを使った虫よけスプレーや万能クリームなどを作ってみました。
みんなクリームを作るときは、「すごい~」「お菓子つくりみたい!!」とかいろいろな感想を聞けました。
実際に家で使った感想なんかも載せていきたいと思います。お楽しみに!!
アロマテラピーは自然療法の一つです。
ヨガもそうですが、数千年前からの先人の知恵はやはり偉大なものです。
なんでも、自然派にこだわるつもりはありませんが、自然治癒力を高めてくれるヨガやその他の療法を日常的に意識すると、自分もベビちゃんたちも病気に強くなる気がします。これはあくまで私の家族ではうまくいっているということですが・・・。
ヨガ以外の豆知識も伝えていきたいと思います。
来月は有酸素の運動イベントを開催します。別記事で詳細載せておきますね
Posted by こまめちゃん at 14:46│Comments(0)
│親子ヨーガ