2ヶ月から歩くまでのベビーとママのためのヨガサークル!
【はぴよが】のブログへお越し下さりありがとうございます。


■BABY YOGA・MAMA YOGA
場所:青少年の家
日時:毎週木曜日
   午後12時から13時 子連れOKママヨガ
   午後13時15分から14時45分 ベビーヨガ・産後ヨガ
費用:ママヨガは1,000円 ベビー産後ヨガは1,500円(税込)
持ち物:ママヨガ お子様の水分補給、おもちゃ
    ベビー・産後ヨガ バスタオル・ベビーグッズ・水分補給

※開脚屈伸できる服装でお越し下さい。また公共施設の為夏休み等長期休暇時はお休みになる場合がございます。
ご了承下さいませ。

▶︎ はぴよがBLOG TOP
▶︎ ベビーヨガについて
▶︎ 子連れヨガについて
▶︎ 時間・料金&会場
▶︎ お問合せ&お申し込みに関して


2014年10月05日

義務で動くより、育児を楽しもう!!ベビーヨガでできる事

先週の、ベビーヨガ・産後ヨガのハピヨガでは、
人間は、気持ち次第で体が変わる実験めいたヨガをしました。


人は内から発生した 〇〇したい 〇〇しよう(*^_^*) 〇〇が好き
ポジティブな意志で動く時と
〇〇したくない 〇〇嫌い
ネガティブな感情で動く時とでは、体の軽さや、やってみた感覚が変わるのです

好きなことしてる時って時間を忘れたり、疲れなかったり・・・・。


たった一日なら少し嫌な事でも楽しみもできるけど、それが毎日だと苦痛が雪だるま式に蓄積される

育児も、思うようにいかない事も多いし、眠れなくて肉体的疲労もたまる。ホルモンバランスも変わって自分でもコントロールできない
ぐらいに、イライラや憂鬱の感情がやってくる

でも、ベビーヨガを通して育児をすると、自分がしたことでベビーが笑顔になったり、ほかの誰でもなく、自分が抱っこした時はピタッと泣き止む
そんな些細な事でも自分の喜びや自信につながるのです。

おむつ変えなきゃいけない。ではなく、変えた後に気持ちよさそうな表情をちゃんと見てあげたり、泣き止んだり。そんな相手の反応をちゃんと見ていくと、やっぱりかわいいわが子。お世話してあげたい!!という気持ちになるものです。

人のお子様見るとかわいいなぁっと思うけど、自分の子は・・・・・。
そんな思いを持つことも一生を通したら一度はあるはず。でも、自分も誰かと比べられても嫌だし、比べられてもしょうがない事も沢山

そんな風に物の見方を少し変えると、わが子はわが子。生きてくれているだけで十分なんです。

私は子供が入院した時に、小児病棟で様々な病気を抱える子供たちをみました。1歳にも満たずに亡くなってしまうお子様、虐待で何回も入院している子・・・・・。自分の知らない病気と闘っている子。ずっと車いすで生きていく子など・・・・。

そんな時に、ヨガを通して少しでも健康に、母子との絆と作れれば幸せなんじゃないか?

そう思ってベビーヨガを始めたのです。

出来る事は少ないけど、ヨガやおしゃべりを通して、沢山のママをきれいに幸せに、そして、そんなママに愛されて、いっぱいスキンシップをもらって笑顔に健康になるベビーを育てるお手伝いをしていきたいと思います。

一人で子育てしなくてもいいんです。みんな同じように悩み、怒り、でも喜びを持って育児をしていますよ。

是非一度ベビーヨガ、産後ヨガに参加してみてくださいね

義務で動くより、育児を楽しもう!!ベビーヨガでできる事



同じカテゴリー(親子ヨーガ)の記事
今月の予定
今月の予定(2018-10-03 17:04)

今月の予定
今月の予定(2018-02-05 10:40)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
削除
義務で動くより、育児を楽しもう!!ベビーヨガでできる事
    コメント(0)