2ヶ月から歩くまでのベビーとママのためのヨガサークル!
【はぴよが】のブログへお越し下さりありがとうございます。


■BABY YOGA・MAMA YOGA
場所:青少年の家
日時:毎週木曜日
   午後12時から13時 子連れOKママヨガ
   午後13時15分から14時45分 ベビーヨガ・産後ヨガ
費用:ママヨガは1,000円 ベビー産後ヨガは1,500円(税込)
持ち物:ママヨガ お子様の水分補給、おもちゃ
    ベビー・産後ヨガ バスタオル・ベビーグッズ・水分補給

※開脚屈伸できる服装でお越し下さい。また公共施設の為夏休み等長期休暇時はお休みになる場合がございます。
ご了承下さいませ。

▶︎ はぴよがBLOG TOP
▶︎ ベビーヨガについて
▶︎ 子連れヨガについて
▶︎ 時間・料金&会場
▶︎ お問合せ&お申し込みに関して


2011年10月03日

乳幼児の病気(RSウイルスがはやっています)

夏のヘルパンギーナ、手足口病などがひと段落する季節ですが、今年は例年よりもはやくRSウイルスが大流行のようですね。ニュースでも取り上げられるくらいです・・・・

乳幼児の発熱はママにとっては一大事!!何故泣き止まないの?風邪?何処でうつったの?????

人間は病気をして抗体を身に付け、丈夫な体になっていく生き物です。


我が家はヨガ的育児の考えなので、とりあえず様子を見て、日頃から無菌状態の生活ではなく、泥だらけOk・多少の汚い状態もOK(私が掃除嫌いなだけかも・・・・)エアコンは使わないで、年中外気温との差がない自然状態で、暑ければ脱ぐ、寒ければ着る!!これをモットーに生活していたら、子供たちは風邪等で病院にはほとんどいきません。

最近の乳児はウイルスは除菌されて触れていないが、ホコリやダニはいっぱいの家に住んでいると、アレルギー研究の方が言ったとか言わないとか・・・・。何でも除菌シートで拭いては人間の中のエレルギー抗体ばかりがのこり、病気を殺す為の抗体が育たないのです。これは研究発表済みの内容です。みなさま、子供を病気にしたくなかったら、菌から遠ざけるのではなく、もともと菌をやっつけられる丈夫なお子様にしてあげましょうね。

ベビーヨガのマッサージやふれあいは免疫力アップに効果的と言われています。

話はそれましたが・・・・
乳幼児の病気(RSウイルスがはやっています)RSウイルスとは、Respiratory Syncytial Virus(呼吸器合胞体ウイルス)の略で、風邪の原因となる一般的なウイルスの一つ。乳幼児が最も感染しやすいウイルスで、1歳の誕生日までに70%の乳児が初感染し、2歳までにはほとんどの乳幼児が感染するとされる。通常、健康な乳幼児が感染した場合、38~39度程度の発熱、鼻水、せきなどの症状が出て、多くは8~15日ぐらいで治まる。発熱症状がないこともある。


RSウイルス感染症は、なぜ乳幼児にとって危険なのか。RSウイルスは何度も感染し、悪化すると肺炎などを起こし、最悪の場合は死に至ることもあるからだ。特に重症化しやすいのは、生後6カ月以内の乳児や早産児、慢性肺疾患や先天性心疾患などの基礎疾患を持っている乳幼児とされる。

 幼い頃にRSウイルス感染症が重症化し、肺などの下気道感染症になった場合は、将来的な不安もあるという。水野准教授は「長期にわたって、喘鳴(ぜんめい)(気管が狭くなり、呼吸時にゼーゼーというような音がする状態)、ぜんそくになるリスクが高くなる。小さいときにRSウイルス感染症が重症化しないようにすることが大事だ」と話す。

 ただ、RSウイルスは一度感染しても持続的な免疫ができにくく、予防ワクチンや特効薬もないのが現状だ。このため、RSウイルスに感染しないよう、普段の生活で対策を取ることが重要になる。
(産経ニュースより)

月齢の低いお子様は発熱と機嫌の悪さを感じたら、すぐに病院に言ってくださいね。

インフルエンザも新型がでたり、急にさむくなったり、子供だけでなく、大人も体調崩しがちです。
ヨガでいきいきしましょうね。

乳幼児の病気(RSウイルスがはやっています)




同じカテゴリー(お役立ち情報)の記事
背守り刺繍って?
背守り刺繍って?(2023-04-24 13:15)

性教育について
性教育について(2023-02-27 06:04)


Posted by こまめちゃん at 19:24│Comments(0)お役立ち情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
削除
乳幼児の病気(RSウイルスがはやっています)
    コメント(0)