2ヶ月から歩くまでのベビーとママのためのヨガサークル!
【はぴよが】のブログへお越し下さりありがとうございます。


■BABY YOGA・MAMA YOGA
場所:青少年の家
日時:毎週木曜日
   午後12時から13時 子連れOKママヨガ
   午後13時15分から14時45分 ベビーヨガ・産後ヨガ
費用:ママヨガは1,000円 ベビー産後ヨガは1,500円(税込)
持ち物:ママヨガ お子様の水分補給、おもちゃ
    ベビー・産後ヨガ バスタオル・ベビーグッズ・水分補給

※開脚屈伸できる服装でお越し下さい。また公共施設の為夏休み等長期休暇時はお休みになる場合がございます。
ご了承下さいませ。

▶︎ はぴよがBLOG TOP
▶︎ ベビーヨガについて
▶︎ 子連れヨガについて
▶︎ 時間・料金&会場
▶︎ お問合せ&お申し込みに関して


2015年10月07日

もし、赤ちゃんが泣き虫だとかんじたら?

浜松 ベビーヨガ 産後ダイエットヨガ、子連れオッケーママの為のヨガサークル はぴよがです

今日はヨガ、その後はヒーリングをしました。

あいにく今日は参加者が少なかったですが、初めてのベビーもニコニコ楽しんでくれました。


多分ですが、一人のベビーは割とよく泣くのかな?ってママからかんじます。

ママの産後ダイエットヨガタイムもちょっと泣いていたので、私が抱っこ


全く泣きませんでした。


私の考えが当たってるなら、

「ママ」 ベビーをすぐに泣く、ぐずる、甘えん坊
うちの子だけ泣き虫、つらい、恥ずかしい…


「私」 赤ちゃんはみんな波動がよければご機嫌、泣くのが仕事だから泣いてもきにならない。

そんな対象と事実についての認識違いがあります。


何百人もベビーを見てたらだいたいわかります。そりゃ周りがニコニコしてて、自分のベビーだけが泣いたら、こっちが泣きたいよ〜ってママが思うのは当たり前なんです。私だって、ここでそんな泣かないで!って逆に怒りさえ育児中感じたりしたものです(^_^)えっ、こんなにベビーを釘付けに出来るのに⁈なんてね


でも、それって、ママがどんなママに見られたいか?の他人目線
赤ちゃんは理由があるから訴えてる

相手の何故?をみず、外や関係ない他人の目に対して心をむけても本質からはズレて何にも解決しません

本当になりたい母子の関係の為に先ずは自分とベビーの心に向き合ってくださいね

沢山こんなママいます。そして、どんなママだって一度はそんな気持ちになります。だから安心してくださいね。自分もベビーも責めないでね

はぴよがは、みんなで楽しい子育てをして欲しくて始めたベビーヨガ。私が長女を産んだ時は、赤ちゃん体操ってものしかなくて、自分の身体のケアは置き去り

本当は、ママが元気じゃなければ、いい育児も、家庭もできないんですよね

そんな考えをもちながら、毎週水曜日、ベビーヨガと産後ダイエットヨガ
ママの為のヨガやってます

参加したいひと集まれ〜〜







同じカテゴリー(yogaの考え方と育児)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
削除
もし、赤ちゃんが泣き虫だとかんじたら?
    コメント(0)